2010年10月06日

北海道-その5

随分遅くなりましたが、今日はオランウータンの巻です。
ここのオランウータンの檻は2つに別れていて下


北海道-その5

四角い檻(写真奥)と丸いジャングルジムみたいなの(手前)を、
真ん中の柱を伝って自由に行き来ができるようになっています。


北海道-その5

私たちが見ていたときは奥の檻の柱の中ほどに捕まっていました。
当然入園者は移動を見たいわけですが、相手は生き物、そうそううまく
見られるはずがないと諦めていたのに。。。


北海道-その5

いきなりお母さんオランウータンが移動し始めます。


北海道-その5

そしてもちろん子供のオランウータン(お母さんの左上の小さいの)も
それに続きます。


北海道-その5

北海道-その5

北海道-その5

頭の上を2匹のオランウータン(子供かわいいびっくり)が器用に渡って
行くのには、ちょっとじーんとします。



北海道-その5

親子共に無事移動することができました。(子供めちゃくちゃかわいいびっくり


そして改めて思ったこと。
やっぱり中に人間が入っているのではないか?
でないとタイミングが良すぎる気がします。
小さいほうは、もしかしたら白木みのる氏左関西人にしかわからないか?)の
夏休みのアルバイトはてななどと、またくだらないことを考えてしまうのでした。

まあ、シロクマはともかくとして、オランウータンは上海雑技団シルク・
ドゥ・ソレイユ
の人でもない限り、技術的に無理でしょうから、そんなことは
ありえないとは思いますが、うまく観客が喜ぶように動いてくれるものだと
感心したのでした。

というわけで、動物好きの姉と私、大いに満足して観光を終えたわけです。
坂道の多い園内は車椅子での移動は結構きつかったですが、要所要所に
おられるスタッフの方が車椅子を押してくださって、大助かりでした。
本当にありがとうございました。
もしこれを読んでくださった方、北海道に行く機会があれば絶対間違いなく
一番のお勧め
です。
季節によって展示内容は変わるそうです。
冬にはペンギン散歩が見られるかもしれませんね。キラキラ 



同じカテゴリー(旅行)の記事
さくら祭り
さくら祭り(2011-01-30 22:32)


Posted by honeymoon at 20:20│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。