2010年12月30日

タイ旅行-飛行機のことなど

今回のタイ行きは急に決まったため、近所のHISで航空券を購入しました。
全日空で福岡まで、そこからはタイ航空(TG)でバンコク経由プーケットです。
私はシンガポール航空(SQ)と、シンガポールのチャンギ空港ファンなのでSQを
希望したのですが、国内線との絡みで高額になると言われ、諦めました。
ちなみに今回私が購入した航空券は、那覇-プーケットの往復で約10万円でした。
この時期にしては安いのかなと思いますが、いかがでしょうか?

HISで不満だったことは、傷害保険を押し売りのように勧めることでしょうか。
“クレジットカードについている保険はだめです”みたいな紙を見せて、保険に入る
よう勧誘しますが、クレジットカード会社がそれを聞いたら、気を悪くするのでは?

出発当日。朝早く那覇空港を出発して福岡へ。福岡で荷物を受け取り、国際線に移動。
チェックインを済ませ、バンコクへ。

全日空の国内線の飲物が、日本茶と水を除き全て有料になっていたのには驚きました。
夏に日本航空で北海道へ行った時は、確かコーヒーなども無料だったはずです。
そう言えば以前新聞記事で、“国内線の飲み物の無料サービスを廃止し経費削減する”
みたいな記事を読んだことがありましたが、いきなり有料になっていて、ちょっとびっくり
です。
早割のように安いチケットを購入する場合は納得ですが、間際の予約で片道3万円ほど
のチケットで帰省するときも有料だとしたら、ちょっとむっとします。
全日空にはそのあたりの差別化を検討していただきたいです。
でも幸い、クルーのみなさんがきれいでニコニコしていたおかげで、往復楽しい空路の
旅となりましたキラキラ 
中年のおっさんレベルで申し訳ないですが、やっぱりお世話してくれる方は、汚いより
きれいなほうが。。。(私は中年のおばさんです。念のため)

バンコク在住の友人(日本人)が帰国の際、日本航空を利用した際の話ですが、経費削減
のため、機内食が“格安航空会社”レベルだったそうですダウン
経営が苦しいのはわかるのですが、はっきりわかる所であからさまにレベルを下げると
逆に顧客離れを招くのではと、日本人として心配になります。
エコノミークラスの機内なんて、他に楽しみがないのですから、ご飯くらいはちゃんと
したのを出した方が良い気がしますが、それは食い意地の張っている私だけでしょうか?
で、この点でもSQは合格点で、エコノミーとは思えない、きれいなご飯が出てきます。
TGでは行きは魚のカレー帰りは朝ごはんにタイ風のおかゆが出ました。


タイ旅行-飛行機のことなど
魚のカレーです

TGで好きなことと言われれば、迷うことなくクルーの制服です。
SQもあのバティック柄の衣装が、本当にかっこいいです。
SQは極寒のヨーロッパでも、足元がスリッパ履きなのも、潔くていいびっくり!!
日本航空もその昔、国際線では着物でサービスしていましたが、今はどうなのでしょうか?
最近は国際線でJLを利用する機会があまりないのでわかりませんが、海外のお客さんには
喜ばれると思います。


タイ旅行-飛行機のことなど
TGのクルーの後姿。アジア人ならではのほっそり体型。

で、バンコクのスワンナプーム空港。これはまだ新しい空港で、大きくてきれいですが、
私はこの空港が大嫌い。なぜかというと下

 だだっぴろい。
 目的地に着くまでひたすら歩く。
 案内所などが少なく、空港職員に尋ねてもいい加減な返事であっちこっちうろうろする。
 暗くて寒い。
 “微笑みの国”の玄関のくせに、職員がニコリともしない。
 異常なまでに物価が高い。


行きにお腹が空いて、軽く何か食べようかと思ったのですが、ちょっとした麺類でも日本円で
千円
近いため、やめました。
福岡空港のうどんの方が安かったびっくり!!
缶コーラも90バーツ(270円くらい)したので、帰りは食料と飲み水(ペットボトル)を持参で
臨んだのですが、ペットボトルは没収されましたムキー
以前は厳しかったけど、最近は水1本くらいなら持込OKの空港が多いと思っていましたが
これは空港内で飲食させるための陰謀だと思います。
シンガポールや日本のように、市場価格よりやや高めの設定であれば納得もしますが、何も
知らない観光客に、国を挙げて5倍も10倍もふっかけるのはどうかと思います。

この値段を見ると、全日空の有料ドリンクすら好ましく感じられます。
シンガポールの無料のマッサージチェアや飲料水が無性に懐かしく思えたのでした。

シンガポール・バンコク・ソウルなどの近代的な空港が、アジアのハブ空港として重宝されて
いるため、成田や関空の利用が減っているそうです。
日本の空港関係者は、是非海外の空港の現状を勉強して、魅力的で何時間いても楽しい
空港を目指していただきたいです ひよこ



同じカテゴリー(旅行)の記事
さくら祭り
さくら祭り(2011-01-30 22:32)

帰国しました
帰国しました(2010-12-26 13:19)


Posted by honeymoon at 16:37│Comments(0)旅行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。