2011年01月26日

セイウチ君

軍雇用員だったころの不規則な生活と運動不足、タイでの暴食がたたって去年は
一気に3キロくらい太ってしまいまったこともあり、ジム通いを再開いたしました。
実家にいた頃は、休館日以外はほぼ毎日通っていましたので、当地沖縄でも怠けず
がんばりたいと思います。
体調の優れなかった日以外は、トレーニングに励み、1ヶ月ほどでやっと1キロ強を
落とすことができました。

私が参加しているのは、プールサルサストリートダンスのレッスンです。
どのクラスに参加しても感心するのは、先生の忍耐力と寛容の心です。

ストリートダンスのクラスでは、メンバーが全員初心者だったりすると、みんな先生と
似ても似つかぬ動きになってしまうのですが、先生は笑顔で“いい感じですね~”
暖かい励ましの言葉を投げてくれます。
毎回ロックだヒップホップだと違ったステップを教えてくださるのですが、私みたいな
どこがどう違うのかさっぱりわからない素人を相手にして、きっとつまらないだろうと
思います。
ストリートダンスの先生って“ちょっといかれた”人ではと心配しましたが、言葉遣いは
丁寧だし、どちらかというと保険屋さんか銀行員のような感じの方で、外見からは
ブレイクダンスの先生だとは思えません。
(でもとても上手ですびっくり!!

水泳も、バタフライなんて、泳いでいるのかおぼれているのかわからない人が時々
いますが、あれを見て全く笑わないでいられる、禅寺の坊さんのような平常心には
頭が下がります。

水泳といえば思い出すのが、以前実家(関西)そばのジムに通っていた頃のことです。
その初級クロールクラスは、おばちゃん4人(私含む)とおじさん1人(とても一所懸命
で良い方でした!)だったのですが、おじさんは息継ぎのときに鼻に水が入るのが
いや
との理由で洗濯ばさみで鼻をつまんで泳いでいました。
その洗濯ばさみは、普通のではなくて 下 向かって一番左のようなタイプです。
            セイウチ君
で、鼻をつまんだのと反対側(手でつまむ方)がまるで牙のように見えて、ある口の悪い
おばちゃんが、密かにつけたあだ名が“セイウチ君”でした。
私たちおばちゃんチームはセイウチ君が泳いでくると笑いをこらえ切れなかったのですが
先生はくすりとも笑わず「鼻に水が入るのは、ちゃんと息を吐けていないからですね」と
冷静にアドバイスしていらっしゃいました。
偉いとは思いますが、私には絶対にできません。
“あのおじさん鼻から水入らなくなったかな~”と今でも時々思い出します ひよこ



同じカテゴリー(好きなもの)の記事
魁皇引退
魁皇引退(2011-07-21 00:09)

身体にいい水?
身体にいい水?(2011-03-10 22:10)

水着
水着(2011-02-13 23:07)


Posted by honeymoon at 23:03│Comments(3)好きなもの
この記事へのコメント
その水泳の先生は本当に尊敬!そして回りのおばちゃんがすぐあだ名つけるところとか、沖縄にはなさそう。。。
Posted by アイスレイレイ at 2011年01月28日 16:34
こんばんは!
痩せているのに~…わたしからすればみなスリム…
ところでこの前から学校でブログを開設しました!
miyukisumairu.ti-da.net だったはず…お暇なら覗いてみてね!
テンプレートの写真は不本意なのですが…先生が…
とりあえず爆笑のもです。
笑いをお求めならばお越しください。
新年会少ししか会えなくて残念だした。
そうです…わたしです
きっとだれ?って思ってるかな~って思って(笑)
もしアドレスおかしければ「みゆきの道草」で!
Posted by みゆきスマイル at 2011年01月28日 20:43
おばちゃんといえども侮れない関西、恐るべしです。
Posted by honeymoonhoneymoon at 2011年01月29日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。