2010年11月13日
軍雇用員への道-その1
11月末までの期間限定従業員として、6月から嘉手納空軍基地で働いています。
今月いっぱいで正規雇用の仕事が見つからなければ、また基地外で職を探すこと
になります。
この仕事に就くまでは、沖縄市内のコールセンターで契約社員として働いていま
した。
3ヶ月間は研修期間のため時給700円、その後750円という薄給+“現代の女工
哀史の”ような厳しい労働環境の中、毎日7時間勤務していました。
時給ですから、出勤日数の少ない2月は手取り8万円ほどと、正直タイにいた頃
もらっていた金額よりも少なく、がっくりしたものです
750円でも沖縄市ではまだ良いほうで、700円を切る所もいまだにあるようです。
現在は、今までよりはずっと良い金額を固定給でもらっています。
正規雇用になると、それプラス有給休暇とボーナスももらえ、また能力と努力次第で、
キャリアアップのチャンスも十分あります。
そのため、沖縄ではなかなか人気の職種のようです。
その分競争も激しく、真偽のほどはわかりませんが、現在2万人もの登録があり
面接の声がかかるのを待っているとか
私は昨年登録し、現在の仕事に就くことができましたが、数年間登録を更新し続けても
全く連絡のない人も多いそうです。
実際前職でも、かなりの同僚から羨ましがられました。
次回はもう少し掘り下げて、自分なりに学んだことをご報告いたします。
最後にかわいい犬の動画 で幸せな気分になってください
http://www.youtube.com/watch?v=Nc9xq-TVyHI&feature=player_embedded
今月いっぱいで正規雇用の仕事が見つからなければ、また基地外で職を探すこと
になります。
この仕事に就くまでは、沖縄市内のコールセンターで契約社員として働いていま
した。
3ヶ月間は研修期間のため時給700円、その後750円という薄給+“現代の女工
哀史の”ような厳しい労働環境の中、毎日7時間勤務していました。
時給ですから、出勤日数の少ない2月は手取り8万円ほどと、正直タイにいた頃
もらっていた金額よりも少なく、がっくりしたものです

750円でも沖縄市ではまだ良いほうで、700円を切る所もいまだにあるようです。
現在は、今までよりはずっと良い金額を固定給でもらっています。
正規雇用になると、それプラス有給休暇とボーナスももらえ、また能力と努力次第で、
キャリアアップのチャンスも十分あります。
そのため、沖縄ではなかなか人気の職種のようです。
その分競争も激しく、真偽のほどはわかりませんが、現在2万人もの登録があり
面接の声がかかるのを待っているとか

私は昨年登録し、現在の仕事に就くことができましたが、数年間登録を更新し続けても
全く連絡のない人も多いそうです。
実際前職でも、かなりの同僚から羨ましがられました。
次回はもう少し掘り下げて、自分なりに学んだことをご報告いたします。
最後にかわいい犬の動画 で幸せな気分になってください


http://www.youtube.com/watch?v=Nc9xq-TVyHI&feature=player_embedded
Posted by honeymoon at 21:53│Comments(0)
│日記