NTTにひどい目にあった話-その1
以前にお話しましたが、8月の半ばからインターネットが使えなくなりとても不便でした。
このブログを読んでくださっていた方にも、ご心配をかけたのではと危惧しています。
メールや国際電話で問い合わせてくれた友人もいて、申し訳なく思います。
インターネットの不通については、当初私の方の事情かと思い、人に尋ねたりしていた
のですが、プロバイダーであるOCNに問い合わせたことから、
NTTのミスでアカウントが
抹消されていたということがわかりました。
ことのいきさつは、“ADSL回線を工事費無料でフレッツ光に変更しませんか”という、
とても
強引なセールスが数ヶ月に亘って続いたことに端を発します。
スピードが速くなることは大きな魅力ではありますが、私は面倒くさい手続きや、設定などが
大嫌いなので、「必要であればこちらから電話します」と、やんわりとお断りしていました。
が、こちらの都合など全く考えず、
しつこく続く電話攻撃に根負けし、とうとう工事をお願い
したのが、大失敗だったのでした。
その後複数の担当者から工事の日程などの連絡があり、約束の日を迎えましたが工事に
見えた方から、我が家で契約している、インターネットを利用した
“国際電話が無料になる
サービスが、光に変更することで利用できなくなる”事を知らされ、急きょ工事はキャンセル
しました。
その旨、NTTの方に電話連絡したにもかかわらず、工事日から45日の猶予期間を経て
(後で聞きました)、
インターネットは突然利用できなくなるし、
モデムを返さないと料金を
請求するという督促状は届くしで、とても不便かつ不愉快な思いを強いられました。
続く
長い文章になりましたが、前半はざっとこんな感じです。
あまり文句ばっかり並べると、マイナスの運気がいっぱい発生しそうなので、今日はこれで
おしまいにします。
最後に我が家のプリンセス、仰向けに寝るようかんの写真をご紹介して、少しプラスの運気を
養いましょう。
関連記事